2011年08月02日
有馬温泉
『有馬温泉』は、日本最古の温泉で、
「草津温泉」「下呂温泉」と並ぶ
日本三名泉のひとつとして大変有名な温泉です。
そして、『有馬温泉』は、世界的にも珍しい
多くの成分が混合していることでも有名です。
『有馬温泉』にある「湯けむり広場」では
豊臣秀吉の銅像があります。
豊臣秀吉は、行基上人と仁西上人と共に
「有馬の三恩人」と呼ばれているそうです。
『有馬温泉』では、ホテルや旅館のほかに
日帰りで利用できる市営の協同浴場として、
『金の湯』と『銀の湯』という湯があり
お安く『有馬温泉』を体験することができます。
そして、『金の湯』の横には、無料の足湯があります。
『有馬温泉』へは、JR大阪駅から乗換えながら
1時間ほどで行くことができます。
Posted by itagakimari
at 22:00